スポンサーリンク

サイトの横幅で悩む65歳

webサイトを作るといっても、誰がどんな端末で見ているかで表示され方が変わってくるから、難しいですよね。

PCとスマホじゃ、画面の大きさがまったく違うし。PCっていったって、ノートPCとデスクトップPCじゃ、これまた画面の大きさかなり違うし。

画面サイズ

ノートPCだと、だいたい14インチから15インチくらいが標準か?
僕のノートPC(ASUS VivoBook)は14インチです。

これは、画面の対角線の長さが14インチ、ということ。
インチはヤード・ポンド法の長さの単位。1インチ=25.4mmなんだけど。
12インチが1フィートで、3フィートが1ヤード。1インチの下は1/2インチとか1/8インチとか、と複雑。
今使っているのは、アメリカくらいじゃないかと思うけど。
日本でも、ヨットの長さはフィートで表すのが普通ですね。あとゴルフはヤードか。

で、モニタサイズはテレビも含めてインチで表すのが普通ですね。
改めて考えると変だよなぁ。

画素数

デスクトップPC用のモニタも、ブラウン管(CRT)時代は15インチが標準だったかも。19インチのモニタ買ったときは世界が広がった気がした。

それが液晶になって、今では24インチが標準だと思って良いですかね。
24インチのフルHD(1920 x 1080)。
これは、画素数が、横:1920、縦:1080の意味。
1,920 x 1,080=2,073,600 で、2百万画素(2K)。FHD、HDTVとも言いますか。

左は失敗した27インチFHDモニタ。右が変態24インチWUXGA

縦横比

僕のデスクトップPCは、2台のモニタを繋ぐデュアルモニタになっていて、片方は同じ24インチでも、1920 x 1200 の、WUXGA (Wide-UXGA)と呼ばれるもの。
同じ24インチでも縦横比が違うわけ。

FHD(HDTV)   1920 x 1080 だと 16:9
WUXGA (Wide-UXGA) 1920 x 1200 なら 16:10

動画の方がだいたいFHDだと思うので、WUXGA(1920 x 1200)って、ちょっと変態仕様なのかも。
わざわざ買ったわけじゃないんです。不要になったからといただいたもので、これが意外と使いやすい。
が、買おうと思ってもなかなか売ってないと思います。

解像度

で、
もう1台の24インチフルHD(1920 x 1080)モニタが壊れて、27インチにしたんですよ。値段ほとんど変わらないのに3インチも大きくてお買い得じゃん、と思って。
ところがこれが失敗で。

なんでか、
27インチでも、画素数は同じフルHD(1920 x 1080)なので、なんでもちょっと大きく表示されてしまうのです。

これが、解像度の違い。
解像度は、1インチあたりの画素数(ppi:pixel per inch)で表します。
24インチでフルHD(1920 x 1080)だと、92ppi
27インチでフルHD(1920 x 1080)だと、82ppi

24インチから27インチに、単に画面サイズが広くなっただけで画素数は同じなわけで、それだけ粗くなる。たとえば、同じ文書でも、文字が大きく表示されちゃう。

windowsの設定で、24インチWUXGAの方を大きく表示することはできるんですよね。

ところが、100%(推奨)の上が125%になっちゃって、これだと大きすぎ。
計算では113%にすると同じになるはずなんだけど、詳細設定だと片方だけは指定できないみたいで。
なおかつ、粗い方に合わせるってのも、ねぇ。

やっぱりここは、
標準の、24インチ フルHD(1920 x 1080)92ppi
と同じ解像度(92ppi)で同じ縦横比(10:9)にしたい。
となると、
32インチ WQHD (2560 x 1440)だと、92ppiになるんですよね。

次に買うならこれ(Wide-Quad-HD)だな。

ちなみに、印刷物の解像度は通常350dpiです。
印刷の場合、CMYK4色のインクを混ぜて作った “点” (dot)の集合なので、1インチあたりの “点” の数、dpi:dots per inch

液晶モニタは、RGB3色のdotで1つの色を表現する画素(pixel)になるので、ppi:pixel per inch

……のはずなんだけど、モニタの解像度を「dpi」としているケースも結構ありますね。ま、こまけーことは良いか。

僕のノートPC、
14インチ FHD(1920 x 1080)のASUS VivoBookは、157ppi。細かい。確かに綺麗。
僕のスマホ、
Sony Xperia XZ1 compactは、4.6インチ HD(1280×720)で、319ppi。印刷物に近いのか。スマホってすごいなぁ。ノートPCと値段変わらないもんな。

webサイトは、普通画面を下に送って読むと思うので、縦の長さより幅ですよね。
幅を何picxlで作るのがいいのか。

これが読みやすいブログデザイン!有名サイトの記事幅と余白設定を大公開 | セオリコ
読みやすいブログは記事の幅や余白を計算してデザインしています。有名サイトの記事幅・コンテンツ幅・余白の設定を調べてひとつの基準を割り出してみました。テーマ作成やカスタマイズのご参考にどうぞ。

この記事によると、見やすい平均値は616pxですと。
このサイト? メインカラムは横幅800pxだ。

Cocoon設定>カラム、で簡単に変えられます。
いろいろ試してみよう。

追記:
4Kは(3840 x 2160)。8百万画素。
で横幅が約4000なので、4K(キロ)。

FHD(1920 x 1080)は、横幅が約2000なので2Kと呼ばれていたのですが、今はWQHD (2560 x 1440)を2Kと呼ぶことが多いんだそうな。でも、FHD(1920 x 1080)も2Kと呼んだりもするんだそうな。
なんか、いい加減だなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました